メンテナンス
ホーム > メンテナンス
メンテナンスとは
痛くなる前の予防が大切!
とても身近な口腔内の病気であるむし歯や歯周病は、原因がはっきりしているため予防しやすい病気ですが、治療後も再発しやすい病気でもあります。そのため、定期検診でしっかりメインテナンスを受けることが欠かせません。
歯は一度削ってしまったら、もう元には戻りません。
痛くなってから行く ⇒ 歯を削る
という悪循環をとめることが重要です。そのため、近年はむし歯や歯周病にならないためのケアが重要視されてきているのです。
P・M・T・C
(Professional Mechanical Tooth Cleaning)
専用機器による歯面清掃
毎日、知らず知らずのうちに磨き残してしまった部分や歯ブラシでは磨くことができない歯周ポケット内の歯の根の部分を専用機器によって汚れを取り除き、キレイに磨き上げます。
治療ではなく、あくまで心地よい範囲の刺激で行なわれます。
歯磨きの手伝いをして欲しい人、歯周病の治療が終わっている人、矯正中の人、被せ物やブリッジなどがある人におすすめです。
定期検診を受けましょう!
定期健診は治療後の口腔内の健康を持続させ、再発を防止することを目的として行います。
セルフケアをしっかり行っていても、落としきれない歯の汚れ、プラークが蓄積し、バイオフィルムとなってしまう事があります。定期健診では、むし歯や歯周病を発症するごく初期の段階で発見し処置を行います。定期健診は歯が痛く(悪く)なってからの治療ではなく、悪くならない為の予防を行うためです。
これにより、自分の歯を生涯健康に保つ可能性が高くなり、口腔内の健康から全身の健康の維持増進につながります。